年: 2025年

たった数行のCSSで作れる!おしゃれなボタンデザイン集

ホームページやブログのデザインで欠かせないのが「ボタン」。 ほんの少しCSSを工夫するだけで、シンプルなボタンがグッとおしゃれになります。 今回は「たった数行のCSS」で作れるおしゃれなボタンデザインを厳選してご紹介しま […]

カテゴリ毎に特定のコードを記述したい(アフィンガー6)

カテゴリ毎に特定のコードを入れたい場合があります 例えばアフィリエイト広告を入れる場合、カテゴリがPC関連ならPC関連のアフィリエイト広告を入れたい。カメラならカメラ関連のコードを入れたいですよね それを実現するのが今回 […]

「Z 5 24-200 レンズキット」を手に入れました

「Z 5 24-200 レンズキット」が我が家に届きました。 なにもカメラのことがわかりませんが、これを手に色々風景写真を撮っていきたいと思っています 何卒宜しくお願い致します。 とりあえず、店では初心者用のことが書いて […]

ホームページに地図(googlemap)を埋め込もう

ホームページに地図(googlemap)を埋め込む方法をご紹介します。 例として「〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目」の地図を埋め込んでみましょう Google検索にて「Googlemap」と検索しサイトを開 […]

マウスジェスチャー「かざぐるマウス」を使おう

マウスジェスチャーをご存じでしょうか。 マウスジェスチャーは、マウスを特定の方向や形状に動かすことで、特定の操作を実行できる便利な機能です。これにより、キーボードや画面上のボタンを使わずに、直感的で効率的な操作が可能にな […]

最低限覚えておきたいショートカットキー一覧

私が使ってるショートカットキーになります あんまり多くのショートカットキー使ってないですが、これだけでも作業効率が格段に上がるので覚えておいて損はありません Macだと[Ctrl]の部分が[commnd]に変わるだけだと […]

特定に「a」のみリンクを飛ばさないようにする方法

特定に「a」のみリンクを飛ばさないようにする方法です 有料のwordpressのテーマを使っていると飛ばしたくないページ(機能)があったりします。 それを見せなくする為に私は使います。 検証で見ればリンクが貼られているの […]

スクロールで羽をふんわり漂わせよう

タイトルの通りに要素内に羽をスクロールで漂わせる使用になります シャボン玉や落ち葉でもいけそうですね 問題点として画面全体に散らばめると、配置(ランダム)によっては永遠にスクロールできる状況が生まれるとおもいます なので […]

Rellax.jsでパララックスを実装しよう

パララックス(Parallax)とは、ウェブデザインにおける視覚効果の一つで、スクロールに合わせて背景と前景が異なる速度で動くことで、立体的な深さや動きを感じさせる効果です。この効果は、ユーザーがページをスクロールすると […]

記事内容をボタンでクロスフェードさせて表示を変える方法

表示されている記事の内容をボタンを押すことで切り替えたい場合に使用。 クロスフェードで少しおしゃれに切り替えます 自作なので不具合等あるかと思います。 実際に用意してみたのでご確認ください。記事内容は適当です ボタン1 […]

いい感じの位置にリンク先の表示位置を止める方法

リンク先のIDに飛ぶ際にいい感じの位置に表示させたい時ありますよね 主にスクロールするとメニューバーが追従してくる感じのサイトとかに使います。 scroll-margin-topを使うことで値を調節して解決します。 メニ […]