アフィリエイト広告を利用しております。
参考サイトの記載がある場合はそちらの方がより詳しく記載説明がされているのでぜひそちらもご覧ください。
そのままコピペしても反映されないものもあります。サイトごとに変えないといけない箇所がありますので修正してください。

雑談

Excelのブックの保護、シートの保護のパスワードを忘れた場合に強制的に解除する方法

仕事をしてるとこんな依頼が来たことがあります。
「シート保護のパスワード忘れてしまった。解除できないか?」と。
色々調べた結果、ブックの保護、シートの保護のパスワードを強制的に解除する方法があるようなので忘れないように記載しておく。

作業前に必ずバックアップを取ってください。ファイルが壊れる可能性があるからです。完璧に解除できる方法ではありません。裏技的なものです。

まず該当するエクセルをコピーしておきます。(バックアップです。必須です)

次にコピーしたファイルの拡張子をzipに変えます。
注意:zipに圧縮ではありません。(この時点で分からなければやらない方がいいです)

次にzipを解凍します。

中身を確認します

[xl]→[worksheets]→[sheet1.xml]をメモ帳(エディタ)で開きます。(私はサクラエディタで開いてます)

ブックの保護なら[workbookProtection]、シート保護なら[sheetProtection]のタグを削除して保存。(画像はシート保護の削除です)

これらのファイルをzipに圧縮し、拡張子を[xlsx]に戻す

以上になります。くどいようですがバックアップを取って行ってください。また確実は方法ではありません。また悪用は厳禁です。

おすすめ記事

1
制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました [Tab]キー押して空白入れて見やすくインデントしたい! この記事を書くまでは入れないか、スペースキーを押して誤 ...
2
制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました コード追加ボタンを自由に追加出来たら便利じゃない? この記事を書くまでは、クリップボード貼り付けアプリ[Clib ...
3
アプリ制作するに至った理由 納品代行の仕事をしていて思ったことがあります 納品代行をしていると本当に様々なお客様から様々な商品が届きます その中でも特に注意しているのが、「見た目ほぼ同じだけど違う商品 ...

-雑談
-