アフィリエイト広告を利用しております。
参考サイトの記載がある場合はそちらの方がより詳しく記載説明がされているのでぜひそちらもご覧ください。
そのままコピペしても反映されないものもあります。サイトごとに変えないといけない箇所がありますので修正してください。

HTML

HTMLのリストタグを学ぼう!箇条書き・番号付きリスト・定義リストの使い方

<タグ名>

Webページで項目をリストとして並べたいときに使うのがリストタグです。リストを使うことで、情報を見やすく整理できます。 HTMLには、3種類のリストタグがあります。

  • 箇条書きリスト(<ul>)
  • 番号付きリスト(<ol>)
  • 定義リスト(<dl>)
この記事では、それぞれの使い方を詳しく解説します!


  1. 箇条書きリスト(<ul>)

    <ul>(unordered list)タグは、順番のないリスト(箇条書き)を作るときに使います。

    			<ul>
    			  <li>りんご</li>
    			  <li>みかん</li>
    			  <li>ぶどう</li>
    			</ul>
    		

    表示結果

    <ul> タグの中に <li>(list item)タグ を入れることで、リストの項目を作成できます。


  2. 番号付きリスト(<ol>)

    <ol>(ordered list)タグを使うと、番号付きのリストが作れます。

    			<ol>
    			  <li>HTMLを学ぶ</li>
    			  <li>CSSを学ぶ</li>
    			  <li>JavaScriptを学ぶ</li>
    			</ol>
    		

    表示結果

    このように、<ol> を使うと 自動で番号が振られたリストになります。

    番号の種類を変更する

    list-style-typeで、番号のスタイルを変更できます。

    			ol.upper-alpha {
    				list-style-type: upper-alpha;
    			}
    		
    			<ol class="upper-alpha">
    			  <li>りんご</li>
    			  <li>みかん</li>
    			  <li>ぶどう</li>
    			</ol>
    		

    表示結果

    list-style-typeには、次のような値が使えます。

    type の値 表示形式
    "decimal" 1, 2, 3, ... (デフォルト)
    "upper-alpha" A, B, C, ...
    "lower-alpha" a, b, c, ...
    "upper-roman" I, II, III, ...
    "lower-roman" i, ii, iii, ...

  3. 定義リスト(<dl>)

    <dl>(definition list)タグを使うと、用語の説明や辞書のようなリストを作れます。

    			<dl>
    			  <dt>HTML</dt>
    			  <dd>Webページを作るためのマークアップ言語</dd>
    			
    			  <dt>CSS</dt>
    			  <dd>Webページのデザインを整えるスタイルシート言語</dd>
    			</dl>
    		

    表示結果

    各タグの意味

    • <dt>(definition term):用語を定義するタグ
    • <dd>(definition description):用語の説明を書くタグ

  4. リストの入れ子構造(リストの中にリストを作る)

    リストの中に別のリストを入れることも可能です。

    		<ul>
    			<li>フルーツ
    				<ul>
    					<li>りんご</li>
    					<li>みかん</li>
    					<li>ぶどう</li>
    				</ul>
    			</li>
    			<li>野菜
    				<ul>
    					<li>にんじん</li>
    					<li>じゃがいも</li>
    				</ul>
    			</li>
    		</ul>
    		

    表示結果

    リストの階層を作ることで、より見やすく整理できます。


まとめ

  • <ul>(箇条書きリスト):順番なしのリストを作る
  • <ol>(番号付きリスト):順番のあるリストを作る
  • <dl>(定義リスト):用語の説明や辞書形式のリストを作る
  • リストの中にリストを入れて階層化できる

リストを使いこなせば、情報を整理して見やすいWebページが作れます!ぜひ実際に試してみてくださいね

おすすめ記事

1
制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました [Tab]キー押して空白入れて見やすくインデントしたい! この記事を書くまでは入れないか、スペースキーを押して誤 ...
2
制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました コード追加ボタンを自由に追加出来たら便利じゃない? この記事を書くまでは、クリップボード貼り付けアプリ[Clib ...
3
アプリ制作するに至った理由 納品代行の仕事をしていて思ったことがあります 納品代行をしていると本当に様々なお客様から様々な商品が届きます その中でも特に注意しているのが、「見た目ほぼ同じだけど違う商品 ...

-HTML
-