Skip to content
コピペしちゃいなよ
  • 本サイトについて
  • 鍵ページ

月: 2025年1月

クラシックエディタでコード入力をするボタンを追加するプラグインを作ってみた

2025年1月31日 by mitumine

制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました コード追加ボタンを自由に追加出来たら便利じゃない? この記事を書くまでは、クリップボード貼り付けアプリ[Clibor]を使ってました […]

ホームぺージ関連

【失敗談】某発毛剤を5か月運用した結果なにも変わらなかった件

2025年1月30日 by mitumine

[st-cmemo webicon=”st-svg-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffeb […]

失敗と経験

自動に削れるスクラッチ風文字が浮かび上がってくるデザイン

2025年1月29日 by mitumine

スクラッチ風に擦ると文字が浮かび上がってくるデザインの改良版です。 本コードでは要素が見えたら自動的にスクラッチが削れて見えるようにしております。 文字が見える!

ホームぺージ関連

スクラッチ風に擦ると文字が浮かび上がってくるデザイン

2025年1月28日 by mitumine

スクラッチ風にマウスをホバーすると背景が削れ文字が浮かび上がってくる処理です。 マウスを動かすと、背景が削れます。 スマホやタブレットでは、画面をタッチして指でなぞると、背景が削れます。 文字が見える!

ホームぺージ関連

初心者必見!HTMLの<div>タグとは?基本と使い方を解説

2025年1月27日 by mitumine

HTMLを学び始めると必ず出会うタグのひとつが<div>タグです。「これって何に使うの?」と思う方も多いはず。 でも、実はこのタグはWebページのレイアウトを作る上で欠かせない重要な要素なんです! この記事で […]

HTML初心者講座

【カメラ・写真】奈良:若草山焼きを撮ってきた 2025_01_25

2025年1月26日 by mitumine

奈良:若草山焼きを撮ってきた 2025_01_25 人が多いですね。あと山焼きはあんまりいいのが撮れなかったので載せてません(花火だけ) ロサンゼルスの山火事も連想しちゃうかも知れないのであんまり載せない方がいいのかなと […]

カメラ・写真関連

CSSのClassとIDを完全理解!違いと使い分けを解説

2025年1月26日 by mitumine

CSSのClassとIDを理解しよう!デザインの自由度を広げる基本テクニック CSSを使い始めると、よく目にする「Class」と「ID」という言葉。どちらもHTML要素にスタイルを適用するための方法ですが、初心者にとって […]

HTML初心者講座

タグが閉じれてないが箇所がわからない! Atomを使って簡単に探そう

2025年1月25日 by mitumine

HTMLのコードを打ち込んでいて、表示がバグることがあると思います。 大抵閉じタグを入れ忘れているのですが、クラシックエディタでは目視ですぐにはわからないですよね。 探し当てるのに何十分、最悪頭がパンクしてしまうことがあ […]

その他ホームぺージ関連

初心者でもすぐできる!簡単CSS入門

2025年1月24日 by mitumine

次のステップは「CSS」!Webページをもっと魅力的に HTMLでWebページの基本を作れるようになったら、次は「CSS」の出番です! CSSは、Webページのデザインやスタイルを担当する魔法のような言語です。 これを使 […]

HTML初心者講座

初心者でも簡単!HTML基本構文

2025年1月23日 by mitumine

この記事では、HTMLの基本的な構造やタグの役割を丁寧に説明しています。 初心者がつまずきやすいポイントもクリアにしながら、一歩ずつ自分のWebページを作れるようになるサポートをします。 例えば、以下のような疑問に答えま […]

HTML初心者講座

アフィンガー6でファビコンを入れる方法

2025年1月22日 by mitumine

アフィンガー6でファビコンを入れる方法です。 なにかアフィンガー側で設定する箇所があるのかと思いましたがなさそうなので普通に入れます。 「外観」→「カスタマイズ」→「サイト基本情報」→「サイトアイコン」 以上の手順でファ […]

ホームぺージ関連

CSSで作るコンテンツを縦に展開・収納できるアコーディオンメニュー

2025年1月21日 by mitumine

コンテンツを縦に展開・収納できるアコーディオンメニューは、動きのあるUIの定番です。 Section 1 DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現 「デジタルトランスフォーメーション(DX)は、単なるITツールの導 […]

ホームぺージ関連

CSSで作るタブ切り替えメニュー

2025年1月20日 by mitumine

CSSで実現させるタブ切り替えメニューになります。 デザイン性も高くおしゃれなサイト作りにはもってこいなメニューと思います。 Tab 1 Tab 2 タブ1: クラウドサービスの活用 「クラウドサービスの普及は、企業のI […]

ホームぺージ関連

【カメラ・写真】タイトル:遠すぎる・・・

2025年1月19日 by mitumine

カメラ写真投稿となります。 タイトル:タイトル:遠すぎる・・・ 撮影場所:富田林市 鴨? っぽいのがいる場所を仕事帰りに見つけたので休日の昼から赴くもいつもの場所にいない。 最大望遠で撮ったが遠すぎてなにが映ってるのかが […]

カメラ・写真関連

初心者大歓迎!HTMLを使ってWebページを作ってみよう

2025年1月19日 by mitumine

HTMLの世界へようこそ!これから一緒に学んでいきましょう。 インターネットの裏側にある「言葉」を知っていますか?それが HTML です!普段何気なく見ているWebページも、実はHTMLで作られています。そして、HTML […]

HTML初心者講座

【失敗談】自動投稿プラグインを買ってアダルトアフィリエイトをしたが誰も来なかった件

2025年1月18日 by mitumine

[st-cmemo webicon=”st-svg-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffeb […]

失敗と経験

【カメラ・写真】タイトル:結局こうやって開けるやつ

2025年1月18日 by mitumine

カメラ写真初投稿となります。 タイトル:結局こうやってあけるやつ 撮影場所:自宅 Wタブになっても結局片方しか開けないやつを撮りました 初めは斜めから撮ってましたが、真上からじゃないと意味が分からないと思ったので真上から […]

カメラ・写真関連

サーチライトエフェクトで文字を強調するインタラクティブなデザイン

2025年1月17日 by mitumine

マウスやタッチ操作に応じてサーチライトが動き、指定された文字が強調されるインタラクティブなエフェクトを実装しています。 マウスを動かすことでサーチライトが追従し、その部分だけが明るく照らされ、他の部分は暗くなります。 タ […]

ホームぺージ関連

ドラクエ風に歪んだ画像をスクロールで画像を元に戻す処理

2025年1月16日 by mitumine

複数のキャンバス(canvas要素)に対してアニメーション効果を適用し、画面内に表示されているときは画像が歪んだ状態を維持し、表示されていないときは元に戻す処理を行います。 一応ドラクエを意識しました。おかしな部分もある […]

ホームぺージ関連

スクロールでぼけた画像が元に戻る!スムーズなぼかしアニメーションの実装方法

2025年1月15日 by mitumine

画像がページ読み込み時にぼかされ、スクロールしてその要素が画面に入ると自然にぼかしが解除されるアニメーションを実装してみましょう。 本記事では、CSSのfilterとtransition、そしてJavaScriptを使っ […]

ホームぺージ関連

投稿のページ送り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »

管理人の声

いま自作でテーマ作ってるので表示くずれてます。
しばらく続きます。

クラシックエディタ用のプラグインを作ってみた(ver1.4.1) 公開中

クラシックエディタでコード入力をするボタンを追加するプラグインを作ってみた(ver1.0) 公開中

Amazon納品代行 FBA商品ラベルにJANコード下4桁を入れるアプリ(簡易版)を作ってみた

サイト内検索

最近の投稿

  • 矢印付きスケジュールをタイムライン形式で作る方法
  • 【第8回】PHPで「関数」を作ってコードをスッキリさせよう!
  • 【第7回】入力はちゃんとチェックしよう!フォームのバリデーションと複数項目の処理
  • 【第6回】ユーザーの入力を受け取ろう!はじめての「フォーム連携」
  • 【第5回】たくさんのデータをまとめて扱う!PHPの「配列」入門

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月

    カテゴリー

    • AFFINGER
    • CSS
    • HTML
    • JavaScript
    • PHP
    • Windows
    • WordPress
    • アプリ
    • カメラ
    • プラグイン
    • ライブラリ
    • 作業効率
    • 写真
    • 雑談

    タグ

    HTML中級者講座 HTML初心者講座 JavaScript入門 PHP初心者講座 その他 カメラ・写真関連 ホームぺージ関連 失敗と経験

    アフィリエイト

    アフィリエイト広告を利用しております。
    参考サイトの記載がある場合はそちらの方がより詳しく記載説明がされているのでぜひそちらもご覧ください。
    そのままコピペしても反映されないものもあります。サイトごとに変えないといけない箇所がありますので修正してください。

    [affiliate_widget]
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    2025年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 12月   2月 »
    © 2025 コピペしちゃいなよ