たまにHP開くと音楽がなるページがありますよね(ほんまにたまに)
あれがどうやって再現しているのか気になったので記述する
またタイトルにもある様に本ページは「パッヘルベルのカノン」が自動再生するので注意してください。
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function () { // 音楽要素を取得 var audio = document.getElementById('bg-music'); // 音量を0.2に設定(0.0から1.0の範囲で指定) audio.volume = 0.2; });
<audio id="bg-music" autoplay loop> <source src="/job-work-html/wp-content/uploads/2025/01/Pachelbel-Canon-in-D-2019-AR.mp3" type="audio/mpeg"> お使いのブラウザはオーディオ要素をサポートしていません。 </audio>
自動で再生しない(笑い)
コードはあってると思うがブラウザーで多分弾かれてます
なので「Compact Audio Player」というプラグインを使って、再生ボタン付きで鳴らすようにする(自動じゃない)
「音楽の自動再生は訪問者にとって迷惑に感じられる場合があります」とあるのでブロックされるんですね
じゃああのサイトどうやって鳴らしてるんだろう?(動画流してることが判明・・・)
ちなみに私も自動的に音楽(音)が鳴るのは推奨しません。びっくりしますからね(-_-;)