アフィリエイト広告を利用しております。
参考サイトの記載がある場合はそちらの方がより詳しく記載説明がされているのでぜひそちらもご覧ください。
そのままコピペしても反映されないものもあります。サイトごとに変えないといけない箇所がありますので修正してください。

CSS HTML JavaScript

文字を一文字ずつフェードインさせる処理(JavaScript)

文字を一文字ずつフェードインさせる処理です
一応自作ですので不具合等あるかも知れません。参考サイトも見つけましたのでそちらの方がよいかも知れません。
JavaScriptを使って表現しております。またテキストが見え始めたら処理するようにもしております
@keyframesを変えればもっと違った見た目にもできますよ

文字を一文字ずつフェードインさせる処理です
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
	// 一文字ずつ表示
	character_by_character("one-word-box", "one-word-text", 0.5, 0.05 );
});
// スクロール時の処理
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
	window.addEventListener( 'scroll', function() {
		// 一文字ずつ表示
		character_by_character("one-word-box", "one-word-text", 0.5, 0.05 );
	});
});
//----------------------------------------------------------
//  文字を一文字ずつ表示させるための処理
//----------------------------------------------------------
function character_by_character( p_idName, t_idName, delay, duration  ) {

  //親の要素を取得
  let p_ele = document.getElementById( p_idName );

  //textのid要素を取得、のち<span>~に書き換える
  let spanText  = document.getElementById( t_idName );

  // 親要要素が見えたら処理
  var scrollTop = window.scrollY;
  var scrollBtm = scrollTop + window.innerHeight

  // 対象の要素の位置を取得
  var targetTop = p_ele.getBoundingClientRect().top + scrollTop;
  var targetBtm =  targetTop + spanText.clientHeight;

  if( scrollBtm > targetTop ) {
      //要素の中身を取得、文字を区切るため
      let text = spanText.innerHTML;
      spanText.style.opacity = 1;

      // すでに<span>に変換してたら処理しない
      if( !(text.indexOf( "span" ) === -1) ) return;

      //変数に空白を設定(spanで上書きする)
      let newText ="";
      let color = "";
    
      //splitで<span>に区切る
      text.split("").forEach(function(value,j) {
          color ="#000000";
          newText += '<span style ="animation:showtext 1s linear ' + ( delay + j*duration  ) + 's forwards; '+ color +' " class ="show">' + value + '</span>';
      });
 
     //spanTextを書き換える
     spanText.innerHTML = newText;
  }
}
<div id="one-word-box">
<div id="one-word-text">文字を一文字ずつフェードインさせる処理です</div>
</div>
#one-word-text {
    opacity: 0;
}
#one-word-text span {
    font-weight: 900;
    display: inline-block;
    opacity: 0;
}
@keyframes showtext {
    0%{
        opacity: 0;
    }
    100%{
        opacity: 1;
    }
}
参考サイト:https://web-design-note.net/2022/03/15/character-animation/

おすすめ記事

1
制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました [Tab]キー押して空白入れて見やすくインデントしたい! この記事を書くまでは入れないか、スペースキーを押して誤 ...
2
制作理由 ワードプレスのクラシックエディタを直接使っているといつも思うことがありました コード追加ボタンを自由に追加出来たら便利じゃない? この記事を書くまでは、クリップボード貼り付けアプリ[Clib ...
3
アプリ制作するに至った理由 納品代行の仕事をしていて思ったことがあります 納品代行をしていると本当に様々なお客様から様々な商品が届きます その中でも特に注意しているのが、「見た目ほぼ同じだけど違う商品 ...

-CSS, HTML, JavaScript
-